title_naruminikki

『魂の紀行』 第3章 九州での御神事・前編-20

 
2014年6月29日。

船中での打ち合わせどおり
長浜ラーメンで腹ごしらえをした我々7人は、
福岡県宗像市に在る宗像大社へと向かいました。

宗像大社は、今回のご神事にあたって瞑想した際、
「うーの言霊」というメッセージとともに現れた3つの神社のうちの1つ。

ちなみに、他の2社は

宮崎県 鵜戸神宮(うどじんぐう)
大分県 宇佐神宮(うさじんぐう)

福岡県に在る住吉大社(す(→う)みよしたいしゃ)も
宗像大社と一緒にみえたビジョンに入っていましたから、
明日参拝予定の宇佐神宮を含めて、今回はすべてをお参りすることになります。

第3章 九州での御神事・前編-2
 

 汝三神(いましみはしらのかみ) 宜しく道中に降居(くだりま)して
 天孫(あめみま)を助け奉りて 天孫に祭(いつ)かれよ
 (『日本書紀』(神代巻)神勅)

宗像大社のご祭神は、田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)の宗像三女神。

先述の『日本書紀』には、

天照大神の御子神である三女神が
神勅によって宗像の地に降臨されたこと。

皇室国家の守護神として、歴代の天皇を守護し、
天皇から篤い祭祀を受けよ、ということ。

さらに、中国大陸や朝鮮半島に最も近く、外国との貿易や
文化の受け入れ窓口としても重要な位置にあることから
「最高の道の神」という意味の「道主貴(みちぬしのむち)」として
この地に降臨されたこと

などが記されています。

日本と諸外国とをつなぐ要所でのご神事は、
2013年のエジプトご神事から続く
「融合・統合・調和」というキーワードと深く関係しているようです。
 

本殿が工事中とのことで、仮本殿の裏手からお祈り。
 
P6290158
 

ビジョンの中で、玉のような形をしたエネルギーが、
3人の女性メンバーのハートチャクラと呼応しています。

そういえば、鵜戸神宮で
「・・・3人の女性に、渡してください・・・」
と預かって、今朝受け渡しが完了したのも「玉」。

第3章 九州での御神事・前編-19

鵜戸神宮のご祭神・鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)
の母は「豊玉姫」で、育ての親であり、妻となるのは「玉依姫」。

また、今回訪れた場所の多くでも「玉」があらわれています。
 

「たまたまなんじゃないの?」

と、言っているあなた。

ウマいので座布団2枚差し上げますが(笑)
これは明らかに導線が引かれている証でしょう。
 
P6290154
 

宗像大神御降臨の地と伝えられている
高宮(たかみや)祭場でもお祈り。

ここでもやはり、大小さまざまな玉が
光の柱のように天地をつないでいました。
 

対馬での早朝ご神事から約13時間・・・。

本日のスケジュール無事終了でございます。
 
P6290160