title_naruminikki

第5章 出羽三山での御神事-7

 
2014年9月10日。

出羽三山祈りの旅も、いよいよ最終日。

一昨日から巡っているなかで感じたのは
「元の場所」というキーワードでした。

本日ご一緒いただく漆山美行さんに
そのことを告げてみると

「もしかしたら、元羽黒のことかもしれませんね。
 じつは、そこに蜂子皇子様の本当のお墓がある
 と云われているんです」

とのこと。

さっそく現地へと向かいます。

 
P9100127
 

元羽黒とも呼ばれる「皇野(すべの)」に到着。

蜂子皇子の墓と云われているあたりに立ち、
美行さんと2人で祈りを捧げます。

 
P9100123
 

ビジョンの中にあらわれたのは、きれいなひし形。

四隅には、それぞれ光の輪がまわっています。

次に現れたのは「大」の字のように5方向へ伸びるマーク。

そして「水」の字のように6方向へ伸びるマークへと変わり、
そこからさらに「米」の字のように
8方向へ伸びるマークが現れました。
 

ひし形の四隅に光る玉。
第5章出羽三山でのご神事-6

大の字(五芒星)、水の字(六芒星)、米の字(八芒星)。
(第5章出羽三山でのご神事-4)

そう、すべて一昨日からあらわれたマークです。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

641年の6月20日夜明け前、
皇子はそばにいた人々に、静かに語りはじめました。

「出羽の霊地を探して私がここにたどり着いてから、
 50年あまりが経ちました。
 そろそろ天に昇る時が訪れたようです。
 これからは皆さんが
 世の中を正しい方向へ導いてください」

話し終えた皇子が松明(たいまつ)を天に向けると、
どこからかあらわれた五色の雲は、皇子を包み込み
まるで極楽浄土へ連れて行くように、
月山の彼方へと消えていきました。

『はちこの皇子 物語り』より
(おもてなし観光ガイドブック)
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

蜂子皇子が昇天したと云われる「皇野」の地。

ここであらわれた一連のマークは、
極楽浄土へ還った蜂子皇子が示してくれた
「新しい時代」のひな形なのかもしれません。
 

(第5章出羽三山でのご神事編 完)
 
 

第6章「台湾でのご神事編」は
4月上旬スタートの予定です。

第5章 出羽三山での御神事-6

 
国見山玉川寺(こっけんざんぎょくせんじ)。

四季折々の花に囲まれた美しい庭園は、
国指定の名勝としても知られています。

 
P9090067
 

 
P9090070
 

境内にある「玉刀自(たまとじ)観音」は、
その昔、蜂子皇子が羽黒山を目指していた際、
危険な夜の山道を回避するために、ひと晩宿を
提供してくれた玉(たま)さんを祀ったもの。

蜂子皇子が羽黒山を開くことができたのは、
この時、無事に入山できたからだ、とも云われるほど
出羽三山にとって、とても重要な人物です。

 
P9090075
 

手入れの行き届いた庭を眺めながら
しばしエネルギーの交流。

あらわれたのは、ひし形の四隅に
光る玉のようなものがついたマークでした。

穏やかで、清らかなエネルギーが
辺り一帯を優しく包み込んでいきます。
 

氣づくと、目の前に1匹の「羽黒トンボ」が。

祈りの旅では、しばしば、トンボや蝶、カマキリなどの
生きものたちが、自然界のメッセージを携えてあらわれます。

羽黒山の麓で「羽黒トンボ」。

わかりやすいメッセージです・・・(笑)

 
P9090072
 

次に向かった先は、荒澤寺(こうたくじ)。

湯殿山で、火の玉と水の玉という
「宝珠」を授かった蜂子皇子は
水の玉を月山へ納めた後、
火の玉をここ荒澤寺へ納めた、と云われています。

 
P9090085
 

つまり、荒澤寺は
月山と「陰陽の関係」にある要所。

エネルギー交流においても、
「陰陽の統合」を示すマークがあらわれました。

 
融合マーク1
 

エジプトでもよくあらわれた
「融合・統合・調和」を示すマークです。

2つの「宝珠」を授かった湯殿山と同じマークの出現は、
高寺や蜂子神社であらわれた五芒星、六芒星、八芒星と共に
「融合・統合・調和」という
新しい時代の到来を示しているのだと思います。
 

追記

この日(2014年9月9日)の夕方、
中村さんから紹介いただいた漆山美行さんと初対面。
(第5章出羽三山でのご神事-1)

 
P9090120
 
P9090092
 
P9090097
 

4日間におよぶ神子修行を終えて
下山したばかりの美行さんとの第一声は
「初めまして・・・、って感じじゃないですよねぇ」
と、またまた不思議なご挨拶(笑)

きっと、前生でもご一緒してたんですね。

「ようこそ出羽三山へ!!
 それにしても、いらっしゃった日がちょうど
 修行おさめの日とは、まさに蜂子皇子様のお導きですね。
 しかも、今日は9月9日の満月!
 会う前から、とってもご縁が深い方だと感じていました」

美行さんは、いまから30年ほど前、御母様の友人である
ヨガの先生と出会ったことがきっかけで、
女人禁制だった羽黒山での修行が解禁された22年前から
毎年欠かさず神子修行に参加しているという、つわもの。

蜂子皇子とも、ただならぬご縁を感じているのだそうです。

「明日は朝からご一緒させていただきますね!!」

心強いひと言をいただき、本日の任務も無事完了です。

第5章 出羽三山での御神事-5

 
2014年9月9日午後。

月山に続いて向かったのは、
同じく出羽三山のひとつ・湯殿山。

出羽三山の奥の院であり、
古より「社を建ててはならない」とされてきました。

 
P9090063
 

月山と同じく、湯殿山にも
次のようなお話が伝えられています。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
(月山から)さらに進むと草深い下り坂になりました。

しばらく行くと谷の下に光輝く場所があり、
そこに行こうとしましたが、道が険しく近づけません。

困っていると突然小さな光が現れ、導いてくれました。

たどり着いた皇子は、光に向かって一心に祈りました。

光は次第に大きくなって皇子を包み込み、
ついに炎のように熱くなって、皇子の悩みや苦しみ、
罪などを焼き払いました。

そして炎が天に昇って消え去ったとき、皇子の体に
今までにないみずみずしい生気があふれてきました。

ふと見上げると、目の前に光り輝く大日様が立っています。

皇子はさし出された火の玉と水の玉の宝珠を授かり、
大日様を拝みました。

すると大きな岩が光りはじめ、お湯がわき出しました。

飲むと不思議な味がします。

大日様は光と再生をつかさどる太陽の神。

この山は生まれ変わりの山だと悟った皇子は、
お湯がわき出たことにちなんで「湯殿山」と名づけました。
 

『はちこの皇子 物語り』より
(おもてなし観光ガイドブック)
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

はじめて訪れた湯殿山でしたが、
一帯に存在しているエネルギー体は、
久しぶりに再会したかのような感覚。

今回の旅が、蜂子皇子の導きによるものであることを
あらためて確認しているような感覚でもあります。
 

ここでのエネルギー交流であらわれたのは、
エジプトでのご神事でもよくあらわれたマーク。

 
融合マーク1
 

示していたのは「融合・統合・調和」という
新しい時代のキーワードとなるものでした。

第2章 まとめと後日談-6
 

伝説に登場した「火の玉」と「水の玉」は、
それぞれ別の場所へ納められたと云われています。

「火の玉」「水の玉」が示すものは
「火水(かみ)」であり「陰陽」。

長い間2極化されてきたものです。

蜂子皇子が2つの「宝珠」を授かったというこの地で、
「融合・統合・調和」のサインが示されたということは
時を超えて受け継がれてきた「新しい時代」のひな形が
いよいよ動き出すタイミングに来ていることを
私たちに示してくれているのかもしれません。