2013年4月21日 日々の出来事
ただ今、5年ぶりとなる新商品の開発に取り組んでいます。
エヌ・ピュアの看板商品である蜂の子のサプリメント「蜂っ子」シリーズ以来と考えると、
じつに10年ぶり!!
その間、いろいろな素材の検討を重ねてはいたのですが、なかなか「コレだ!!」というものが
見つからずにおりました。
そういった中、久々に「おっ!」と閃いたのが「発酵食品」。
日本の伝統食に欠かせない味噌や醤油、納豆、飯寿司、お酒なども「発酵食品」です。
世界の長寿地域には、必ず伝統的な発酵食品がありますし、微生物の働きによって受ける恩恵は、
エヌ・ピュアの理念である「自然の恵み」そのものです。
画期的な新商品の発表は今秋を予定しています。
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ!!
商品開発顧問の山梨浩利先生。
様々な素材の相性や配合比率を検証しています。
2013年4月11日 日々の出来事
今回のタイトル 「やっぱりぃ、大沼だんごはぁ、美味い!!」 は、
私の生まれ故郷である北海道南西部で今から30年ほど前に流れていた
CMのフレーズです。 (ご存知の方はなかなかの通(つう)ですな(笑))
静岡県・三保の松原、大分県・耶馬渓と共に 日本三景にも選ばれている大沼国定公園には、
年間260万人もの観光客が訪れます。
四季を通じて様々な姿を魅せてくれる大沼国定公園。 駒ヶ岳はシンボル的存在です
そして、ここ大沼公園といえば「大沼だんご」。
製造・販売元の沼の家さんが、1905年から変わらぬ味を守り続けています。
1905年からこの地で大沼だんごを製造・販売している沼の家さん。
その変わらぬ美味しさに、観光客はもちろん、地元の常連さんからも絶大な人気を博しています
北海道は、これから少しずつ暖かくなって、氣持ちの良い季節を迎えます。
大沼公園で、ぜひ「やっぱり大沼だんごはウマイ!」を実感してくださいね。
大沼だんごと大沼国定公園を訪れた「ぶらり旅」は
こちらからご覧いただけます。 → http://npure.co.jp/bunbun/archives/921
2013年4月1日 日々の出来事
拙著「健康の基本?心と体を健康にするカンタン習慣63」が
おかげさまで3刷となりました。
昨年11月の発売以来、嬉しいことにジワジワと売れ続けているようです。
読者の皆様、関係者の皆様に、あらためて心より感謝申し上げます。
今年発刊予定の著作も、いっそう力を入れて頑張ります!
引き続きのご愛読をどうぞよろしくお願い申し上げます。
紀伊國屋書店新宿南店さんでも平積みしていただいています。
推薦の帯は3刷目から、総理夫人の安倍昭恵さんに書いていただきました