title_naruminikki

第6章 台湾・日月潭での御神事-8

 
「2014年11月11日11時11分に
 台湾のど真ん中にある湖・
 日月潭でお祈りを捧げよう!!」

そんな想いからスタートした今回の「祈りの旅」。

起こった出来ごとと、氣づきをまとめてみました。
 

1 「日本列島(=龍体)ひな形」論

大本教の出口王仁三郎さんは、
「日本列島は、世界のひな形である」
という「日本列島ひな形論」をベースにして
次のように述べていたそうです。
 

「列島は、龍体そのもの。
 頭が北海道で、尻尾(足)が台湾」
 

この考え方を聴いた時に、
今回の「祈りの旅」の意味が腑に落ちました。
 

「台湾のど真ん中にある日月潭(湖)と
 北海道のど真ん中にある芦別岳(山)は
 エネルギー的にも陰陽の関係にあり、
 この2ヶ所で祈りを捧げることが
 『融合・統合・調和』という言葉に示される
 『新しい時代』の到来を象徴する意味合いを持つ」
 

王仁三郎さんが述べているように
日本列島が「世界のひな形」であるなら、
陰と陽の関係にある台湾と北海道が
エネルギー的繋がりを深めることはとても重要です。
 

さらに、いまのタイミングは
「パワースポットが、場所から人へ移行する」
と言われている「新しい時代」への過渡期。

天と地を媒介する「人」の存在が
ますます大切になってくるタイミングでもあります。
 

そう言えば、アースヒーリング時によくあらわれる
「融合・統合・調和」を示すマークについて、
台湾の頼さんがこんなことを言っていましたね。
 

「これ(マーク)はすべて「寿」という字。
 台湾では『頂天立地』と言って、
 天を頂き、地に立つもの。
 つまり『人間』をあらわしている文字ね」

第6章 台湾でのご神事編-5
 

天と地は「人」を媒介とすることによって
新しい時代への「融合・統合・調和」が完成する。
 

世界のひな形となる龍体(=日本列島)において、
天地人が「融合・統合・調和」する新しい時代。
 

地球全体が「融合・統合・調和」の時代を迎える
大きな流れは、もうすでに始まっているのです。
 

2 「真っ白なクロス」と「青と緑の玉」
 

三蔵法師の遺骨を祀る玄奘寺からの祈りで
向かい側にみえる拉魯島に意識を向けた時、
ビジョンの中にあらわれたのは、
日月潭全体にかかる真っ白な「光のクロス」でした。
 

そして、そのクロスの中心にあったのは
青と緑に光輝く拉魯島(玉島)。
 

じつは、この「青と緑」という組み合わせは
2014年6月に行った九州・祈りの旅でも
頻繁にあらわれていた「玉」の配色だったのです。
 

第3章 九州でのご神事・後編-13
 

2014年当時は「玉」の意味を次のように考えていました。
 

「私たちの本質 = 創造主の分け御霊(みたま) =魂」

「みたま」も「たましい」も「たま」がついているから、
「玉=たま」は、本質そのものを示すメッセージ・・・。
 

今回の「台湾での祈り」で
同じ配色の「玉」があらわれて氣づいたことは、
九州での解釈をさらに深めてくれるものでした。
 

「青と緑は『地球』を示す配色でもある」
 

拉魯島が、別名「玉(たま)島」と呼ばれていたことも
このことを示している証の1つでしょう。
 

つまり、ビジョンの中で、地球=拉魯島(玉島)が
光輝くクロスの中に包まれていたことは、
新しいステージへと進んでいく「地球」を
宇宙の「愛」が優しく包み込んでいる様子そのものだったのです。
 

今回示された壮大な「ひな形」は、遥か昔から
宇宙の意志によって計画されていたことだったようです。
 

3 「喜び」を動機にした祈り

「今回の祈りは、新生地球誕生を祝う『お祝いご神事』である」

11月11日の祈りの前夜、瞑想中に受け取ったメッセージは、
これまでの祈りのように「大難を小難に」というような
「難」があることを前提にするのではなく、
「地球が新しく生まれ変わったことを祝うご神事」であること。

そして、祈りの動機を「怖れ」ではなく「喜び」に替えていく
ことの大切さを教えてくれるメッセージでした。

第6章 台湾でのご神事編ー3
 

『喜べば、喜びごとが喜んで、喜び集めて喜びに来る』
 

「波動の法則」の中に
「同じような波動は引き寄せ合う」というものがあります。
 

それはつまり、「喜び」の波動が動機となった祈りは、
さらなる「喜びごと」を引き寄せてくれるということ。
 

「11月11日11時11分の祈り」

「1」という数霊(かずたま)が示すように
今回の台湾・日月潭でのご神事は
新しい時代の「始まり」をあらわすものでした。
 

「新生地球誕生を祝う『お祝いご神事』」
 

喜びを動機とした祈りは、新しい時代が
「喜び」で彩られることを物語っているのです。
 

(第6章 台湾・日月潭でのご神事編 完)
 
 

第7章「スペイン・ポルトガル編」は
7月下旬スタート予定です。